plus-f 札場谷工房 yasuko fujino

札場谷工房 plus-fの活動を発信しています

シンポジウムです

f:id:plus-f:20190201084254j:image

記譜法研究会企画 シンポジウム&コンサート
「糸が紡ぐ音の世界」

日時:2019年2月16日(土)14:00~17:00
場所:シンポジウム 京都市立芸術大学 大学会館交流室/コンサート 京都市立芸術大学 大学会館ホール
参加無料(事前申込不要)

〈概要〉
織物やその技術は記譜(ノーテーション)の一種として読むことができる。糸や繊維を撚りあわせ,紡ぐという行為は,線を書き込む行為に似ている。それはまた網を縫い合わせ,布を織る技術を生み出し,さらには機織りのために紋紙という記譜法を作り出した。結ぶ行為,織る行為は「記す」という行為と表裏一体である。織物,織る行為,織りの音を身体が媒介する。世界各地の「織り」を通して,織ることと,記すこと,そして音響の世界の関係を探る。

【シンポジウム】
織物・身体・ノーテーション
  伊藤悟 |国立民族学博物館外来研究員・文化人類学
  井上航 |国立民族学博物館外来研究員・民族音楽学
  滝奈々子|京都市立芸術大学芸術資源研究センター研究員・民族音楽学
  谷正人 |神戸大学民族音楽学
  藤野靖子|京都市立芸術大学美術学部教授・織物|
  佐藤知久|京都市立芸術大学芸術資源研究センター准教授・文化人類学|[コメンテーター]
  柿沼敏江京都市立芸術大学芸術資源研究センター所長・音楽学|[司会]
  谷正人 |サントゥール演奏|

【コンサート】
トーク
  藤枝守九州大学芸術工学研究院教授・作曲家|
  藤野靖子
  伊藤悟

藤枝守:筝四面による《織・曼荼羅》(委嘱新作)
      
出演:中川佳代子,丸田美紀,大八木幸恵,渡部志津子(十七弦筝)
録音:山口友寛

f:id:plus-f:20170830221044j:image

羅にとりくんでいます。綜絖をセットして、織り始めました。

なかなか上手くいってます。織り出しは上々!

ここからが本番。機針揃えて、ちょっと変わった文様考えて、データ作って、フロッピーに入れて。

緯糸いろいろ試したけど、あまりバッチリな素材じゃない。このスケスケ感はあまり好きではない。

なんとかしないと。

f:id:plus-f:20170830221740j:image 

f:id:plus-f:20170830222043p:image

展覧会

f:id:plus-f:20170830220358j:image

展覧会がもうすく終わります。

大きなタペストリー、ここ数年織ってませんでしたが、最近新たに始動いたしました。

といっても、すごく時間かかるので、いろいろ考えると、2年〜3年の計画です。すでにちょっとバテ気味ですが、一歩一歩進まないと、ゴールにはたどり着かないから頑張ります。

f:id:plus-f:20170830223224j:image

佐賀錦…風

f:id:plus-f:20170628054229j:image

昨年九州へ行ったとき、佐賀錦の織物を勉強してきました。今工房の機にかかっている箔糸で、佐賀錦風に織ってみました。紋様はジャカードで上げてますが。

箔糸がひっくり返らないように気をつけて織ります。なかなか楽しいですが、組織構造としては今ひとつです。箔糸だからできる面白いこと探さないとダメですね。

 

蝶々

f:id:plus-f:20170622213951j:image

f:id:plus-f:20170622214012j:image

これまでいろいろ織ったなかで、唯一結構売れた蝶々。羽100枚織りましたが、もうほとんど手元に残ってません。残り物ですが、再度きちんと額装し、手を入れて、芸大のチャリティーに出しました。2つとも無事お嫁入り。ご購入いただきました方々、本当にありがとうございました😊。

f:id:plus-f:20170622214604j:image